16-3 浴室・洗面をどこに設けるか - 新潟市の注文住宅・新築住宅ならフォルトーナへ
パンフレット・資料請求

16-3 浴室・洗面をどこに設けるか

■洗面・脱衣所はどこに

浴室のに脱衣所はつきものですから、常にこの2つはセットで考えなければなりません。
一方、洗面所もそれに従うかたちで決めることが多いですが、
入浴とは関係なく頻繁に使う場所ですがら、使い勝手も考慮することが不可欠です。

洗面台と洗濯機が2畳ほどのスペースに並び、洗面所が脱衣室を兼ねているケースが多いようです。
しかし、洗濯を持つ衣類や濡れたバスタオルなどがある脱衣所と、来客や子どもの友達なども
手洗いに使う洗面所は近くにありながらも別の空間として仕切られている方が使い勝手はよくなります。
脱衣所は浴室に付属するもの、洗面所はよりパブリックな空間として分けて考えるとよいでしょう。

おすすめ記事

40-3 住宅の耐震(番外編)

15 -1 キッチンをつくる、えらぶ

12-4 リビングは家の中心に

41 家を食べるシロアリ・腐朽菌

REQUEST
資料請求
RESERVE
個別相談会予約
Top