高気密高断熱の家に住んでみてわかるメリットとデメリットをご紹介します! - 新潟市の注文住宅・新築住宅ならフォルトーナへ
お問い合わせ・資料請求

高気密高断熱の家に住んでみてわかるメリットとデメリットをご紹介します!

気密性や断熱性が高い家のことを高気密高断熱な家と呼びます。
近年は高気密高断熱住宅が注目を集めていますが、実際に住んでみないとわからないこともあります。
そこで今回は、高気密高断熱の家に住んでみてわかるメリットとデメリットについてご紹介します。

□高気密高断熱の家に住んでみてわかるメリットとは?

1つ目は省エネにつながることです。
高気密高断熱住宅は外気の侵入を防ぎ、室内の空気を外に逃がしません。
そのため、冷暖房の使用頻度が低くなったり、効率よく利用できたりします。
少しのエネルギーで快適な室温を保てるようになるでしょう。

2つ目は部屋の温度差が小さいことです。
冷暖房を使用していない部屋でも、ある程度の温度を保てるようになります。
部屋の温度差が小さければ、ヒートショックの防止にもつながるでしょう。

3つ目は遮音性が高いことです。
気密性が高いことによって壁の隙間が少なくなり、外の音が聞こえにくくなります。
外気の侵入だけでなく、音の侵入も防いでくれるということです。
静かで落ち着いた空間を確保できるでしょう。

4つ目は結露の発生を防げることです。
結露は室内と室外の温度差が大きいと生じやすくなります。
そのため、外気を遮断することによって結露が発生しにくくなるのです。
家を長持ちさせるためにも、結露の発生を防ぐことは大切です。

5つ目は効果的に換気できることです(第1種熱交換機型換気扇は必須)
平成15年7月1日に建築基準法が改正され、すべての建物に換気設備の設置が義務付けられるようになりました。

6つ目は光熱費が掛からない事です。
特に冬は小さいエネルギーで暖まりますので、エアコンの設定温度が21℃や22℃設定で充分です。暖気を逃さずに
隙間風を防ぐことが、光熱費の節約に直結します。

また、近年の家では24時間換気システムが導入されています。
空気の入れ替えがしっかりと行われると、シックハウス症候群のリスクも低下するでしょう。

□高気密高断熱の家のデメリットについて

デメリットは初期費用がかかることです。
気密性や断熱性が低い住宅と比べると初期費用がかかってしまいます。

しかし、高気密高断熱住宅では光熱費を抑えられるため、長期的に考えればトータルコストは通常の家よりも安くなります。

□まとめ

今回は高気密高断熱の家に住んでみてわかるメリットとデメリットについてご紹介しました。
高気密高断熱住宅にするには初期費用がかかってしまいます。

しかし、長期的に考えれば通常の家と比べてトータルコストも安くなります。
部屋の温度差が小さいこと、遮音性が高いこと、結露の発生を防げることなどさまざまなメリットがあるのです。
より快適な住まいにするために、高気密高断熱住宅を検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事

気密性の高い家に住むことを考えている方必見!メリットとデメリットをご紹介!

夏に涼しくない家の間取りの特徴とは?涼しい家にするためのポイントもご紹介!

コの字の住宅の特徴とは?中庭のある家の魅力もご紹介します!

ナチュラルモダンリビングを実現!おしゃれで心地よい空間づくりのヒント

Top