回遊動線とは?間取り設計に活かすメリットを紹介 - 新潟市の注文住宅・新築住宅ならフォルトーナへ
お問い合わせ・資料請求

回遊動線とは?間取り設計に活かすメリットを紹介

回遊動線とは、家の中の動きに行き止まりのない動線のことです。
生活導線と家事導線の2つに分類され、家の中の動きに合わせて行き止まりのない動線を設計することで、快適な生活空間を実現できます。

□回遊動線とは?

回遊動線とは、家の中の動きに行き止まりのない動線のことです。
つまり、家の中を移動する際に、同じ場所を何度も通ったり、行き止まりにぶつかったりすることなく、スムーズに目的の場所へたどり着けるように設計された動線のことです。

例えば、玄関からリビング、キッチン、そして寝室へと、一直線に移動できるような間取りが、回遊動線の一例です。
回遊動線には、生活導線と家事導線の2つの種類があります。

・生活動線
生活導線とは、朝の身支度や帰宅時の動線など、日常生活におけるルーティンを繋いだ動線のことです。

・家事動線
家事導線とは、洗濯や掃除、キッチンでの作業など、家事をする際の動線のことです。

□回遊動線を取り入れるメリット

回遊動線を取り入れることで、家事の負担軽減、室内の開放感、家族が多くても広く使えるなどのメリットがあります。
それぞれのメリットについて、具体的な事例を交えながら解説していきます。

1: 家事の負担が減る

洗濯物を脱衣所からリビングへ運び、そこからベランダへ干すという動線だと、何度も同じ場所を通ることになります。
しかし、脱衣所からベランダへ直接アクセスできる回遊動線があれば、移動距離が短縮され、家事の負担を軽減することができます。
特に、小さなお子さんや高齢者がいる家庭では、移動距離が短いことは、大きなメリットとなります。

2: 室内が開放的になる

回遊動線を取り入れることで、廊下をなくしたり、部屋と部屋の仕切りを減らすことができます。
その結果、室内が広く感じられ、開放的な空間を実現できます。
また、光が部屋全体に届きやすくなるため、明るく快適な住空間になります。

3: 家族が多くても広く使える

家族が多いと、朝の忙しい時間帯は、洗面所やトイレなどの水回りが混雑しがちです。
回遊動線を取り入れることで、これらの水回りに複数の入り口を設けることができます。
例えば、洗面所にリビングからもアクセスできる動線を作れば、朝の忙しい時間帯でも、家族がスムーズに移動できます。

□まとめ

回遊動線とは、家の中の動きに行き止まりのない動線のことです。
生活導線と家事導線の2つに分類され、家の中の動きに合わせて行き止まりのない動線を設計することで、家事の負担軽減、室内の開放感、家族が多くても広く使えるなどのメリットがあります。
回遊動線を意識した間取り設計は、快適な住空間を実現するための重要な要素です。

Top