部分共有型二世帯住宅のメリットとデメリットをお伝えします! - 新潟市の注文住宅・新築住宅ならフォルトーナへ
お問い合わせ・資料請求

部分共有型二世帯住宅のメリットとデメリットをお伝えします!

部分共有型二世帯住宅とは、親世帯と子世帯で住宅の一部を共有している住宅です。
これには様々な魅力がありますが、同時に注意点も存在します。
家づくりをお考えで、どのような生活スタイルにするのか悩んでいる方に向けて部分共有型二世帯住宅のメリットとデメリットをご紹介します。

□部分共有型二世帯住宅のメリットとは?

部分共有型二世帯住宅のメリットには以下の3つがあります。

・プライベートと家族との関係のバランスが取れる
・建築費用を抑えられる
・光熱費を削減できる

それぞれのメリットを詳しくご紹介します。

まずはプライベートと家族との関係のバランスが取れることです。
例えば、親世帯と子世帯のLDKを分けて、玄関やお風呂のみを共有したとすると、普段多くの時間を過ごす場所は別々ですが、休日には気軽に全員で集まって食事したり、くつろいだりできます。

次は建築費用を抑えられることです。
居住空間を完全に分けてしまうと、建築費用はほぼ2軒分に相当します。

しかし、部分的に生活空間を共有している場合、お風呂やキッチン、玄関のような設備が1軒分だけで済む可能性があります。

特に水回りの設備の費用は高額になりやすいため、費用を抑えて家づくりをしたい方にはうってつけです。

最後は光熱費を削減できることです。
先ほども述べたように、部分共有型二世帯住宅にするとお風呂やキッチンなどを共有します。
例えば、家族全員の入浴を考えると、1つのお風呂で済みますから光熱費を削減できます。

建築費用のようなイニシャルコストだけでなく、光熱費のようなランニングコストも抑えられる点が魅力的です。

□部分共有型二世帯住宅のデメリットとは?

一方で部分共有型二世帯住宅のデメリットには何があるのでしょう。

代表的なものは、両世帯での生活音が聞こえやすいことです。
部分共有型二世帯住宅は完全分離型の二世帯住宅とは異なり、共有している生活スペースがあるため、どうしても生活音が聞こえてしまいます。
特に高齢の方にとっては、寝ているときの生活音がストレスに感じてしまう方が多いでしょう。

世帯同士の生活サイクルが噛み合っていないと、うるさくて寝られないこともあるかもしれません。

□まとめ

部分共有型二世帯住宅にどのようなメリットとデメリットがあるのか、ご理解いただけましたでしょうか。
この記事をご覧になって部分共有型二世帯住宅に興味が湧いた方は、家族間でどこを共有してどこを共有しないのかをしっかり話し合うようにしましょう。

おすすめ記事

高気密高断熱住宅で結露ができるのはなぜ?対策もあわせてご紹介!

リビングのおしゃれ配置とは?落ち着く空間作りのコツを解説

後悔しない!2世帯間取りの選び方|失敗しないためのチェックポイントを紹介

回遊動線とは?間取り設計に活かすメリットを紹介

Top