ステンレスの輝きを取り戻そう! - 新潟市の注文住宅・新築住宅ならフォルトーナへ
パンフレット・資料請求

ステンレスの輝きを取り戻そう!

みなさん、こんにちは。

12月に入り、今年もいよいよ20日とちょっと
”年末の大掃除”の季節ですね。

ステンレス、とりわけキッチンのシンクは汚れが溜まりやすい箇所です。
ステンレス磨きに使うグッズは3つ。
・セルロース製のクロス
・スポンジ
・磨き剤

セルロース製のクロスは吸収力が高いのでおすすめです。
なければ、乾拭き用のクロスで代用できますよ(^_-)-☆
スポンジは普段使っているものでいいですが、なるべく傷つけない柔らかめを選びましょう。
磨き剤は、重曹やクレンザーといったアルカリ性洗剤かクエン酸水を準備します。

ステンレスの中でもシンクは、毎日使うことが多いので特に汚れが蓄積してしまいます。
お掃除に使う磨き剤は、強力なモノのあるので、肌荒れなど気になる方は ゴム手袋を忘れずに(^_-)-☆
また、すてんれすには細かい線(筋目)がついています。
この筋目に沿ってこするのが上手な磨き方ですよ。

くれぐれも 金属製やナイロンたわしで擦らないように...(-_-;)

おすすめ記事

外壁の色はどうすれば良い?グレーと木目の組み合わせもおすすめ!

愛車を日常に溶け込ませるビルトイン車庫の魅力と活用アイデアをご紹介

新築で失敗しないために!木材選びのポイントをご紹介します!

家庭用かつ自家消費型の太陽光パネルを検討中の方へ!電気の用途や注意点をご紹介!

REQUEST
資料請求
RESERVE
個別相談会予約
Top