お問い合わせ・資料請求

財布を置いてはいけない場所とは?

みなさん、こんにちは。

財布を絶対に置いてはいけない場所...
金運までも下がってしまう 3つの場所があるようです。

そもそも財布はお金の家。ということは金運は住まいなんです。
その財布をそこらへんにポイッと置くのは、金運の住まいを大切にしていないということ。
金運を大切にするには、財布の置き場所が大事です('ω')ノ
金運がキライな場所 基本的には火と水を使う場所、外から厄が入ってくる玄関なんです。
つまり、キッチン・洗面所・玄関の3ヶ所に一瞬たりとも置いてはいけませんよ"(-""-)"


キッチンは火と水が同じ空間にあります。
火のパワーと水のパワーがぶつかり合って、運気が乱れる場所ですので、金運は落ち着くことが出来ないのです。

洗面所は浴室、キッチン、トイレと並んで水を使う場所です。
さらに手や顔を洗う「厄落としの場所」ですので、厄が散乱してしまっている場所なのです。

最後は、玄関。
玄関は幸福の入り口ですが、外から持ち帰って厄を落とす場所でもあります。
外出先でカラダについた厄を最初に落とす場所が玄関...玄関にも厄がたくさん落ちているということです。


運気も生き物とおんなじ♡ 
大切に扱い、たくさんの良い運気が舞い込むようにしていきましょう(=゚ω゚)ノ♪
Top