みなさん こんにちは。 昨日は11月11日 1年の中で10月10日に次いで2番目に「日本の記念日が多い日」だそうです。 第一次世界大戦停戦記念日、恋人たちの日、チーズの日、サムライの日、そしてポッキー&プリッツ日( *´艸`)♡箸、煙突、麺、鮭、もやし、たくあん などなど どれも「1111」が〇〇のように見えることにちなんで。が多いです。 恋人たちの日は「1111」が脚4本(=2人)に見えることと、静岡県伊豆市に恋人岬があることにちなんで同市が記念日に制定。 恋人岬に設置されている「愛の鐘」を、恋人の名前を口にしながら3回鳴らすと、恋が実り長続きするのだとか。 また、恋人岬事務局では、『恋人宣言証明書の発行』もしているそうですよ♪ 新潟県柏崎市にも 日本海の絶景を望む恋人たちの聖地 ありますね( *´艸`) 「鐘」を鳴らすのは同じですが、柏崎恋人岬は 「ハート型のプレートを柵につけて鍵をかけると将来幸せに結ばれる」と言われています。 柏崎恋人岬は、正式名称 鴎ケ鼻(かもめがはな)といい、国立公園内にあります。 展望台からの景色 特に夕方頃は日本海に沈む夕日が美しい~(´▽`)♪ また、暖かくなったらドライブがてらに出かけてみませんか?