下衆(ゲス)とゆう言葉が
最近どうにも我慢ならない事が・・・・
私が思う事は
国会議員の「産休」と「育休」です
「育休」:公人である国会議員という立場が一般社会の「雇用」には当たらないことを挙げ国会議員の年収2,000万円ともいわれる中、休んでいる間も税金から満額の給与が支払われるそうです
「産休」:自民党野田聖子議員の場合、産休には、税金から年間4000万以上が支給たそうです
一般の方の「育休」や「産休」は有給なのでしょうか?
それどころか、一般の方で産休が取れるほど暇な会社に勤めている方は居るのでしょうか?
国会議員は、産休が取れるほど暇なの?
世の中、産休中の議員年収の10分の1も貰っていない人も沢山いるのに
何も仕事せずに2000万円だの4000万円だのって・・・・
やっぱり、金持ちの、金持ちによる、金持ちの為の・・・ってとこでしょうか・・・
正々堂々と胸張ってこんな事を言っている姿を見ると
どうにもこうにも働くのが馬鹿馬鹿しくなって来ません?
入学式も卒業式も体育祭も行けてない星野でした
Knewoldge wants to be free, just like these articles!