こんにちは、早いものでもう9月が始まりました。今年も残すところ後3ヶ月・・・・・・・・・・
まだ、目標や目的を達成出来ていませんがどこまで近づける事が出来るでしょうか?
ベストを尽くして取り組みます。
さて、話は変わり・・・・・・・・
星野のブログにも出てましたが、夕張メロン先輩から頂きました。
先輩の実家は北海道夕張市・・・・・・・・
炭鉱とメロン、もう一つの事で有名な市です。
この度のお盆里帰りでお土産に「夕張メロン」を持ってきて下さいました。
それは写真を見て頂ければわかるのですが、立派なメロン様でございました。
先輩は気を効かせて、高価メロンを4ヶもお土産に用意して下さり、
誠にありがとうございます。
ところで、写真を見ると4つでは無く、3つ?
ですが既に星野が頂戴した後の写真です。
この後に先輩と歓談後、先輩に手土産をお礼にもたせ先輩は帰路に・・・・・・・・
ここから、私と涌井と吉田の三名で分けました。この三個じつに個性的で?熟してるモノとちょうど良いくらいモノとまだ早いモノ・・・・の3タイプでした。
このようなケースの場合、私から先に取るような訳にも行かずに社員にどうぞと譲ります。では、この3タイプをどのように分けたのか?
先ず、吉田が何げに触っていたからという事で、ちょうどいいモノを選択・・・・・・
涌井は、うちの家族は贅沢ものは口に合わない家族なので、自分が少し食べたら人にあげる等と言い?
熟してるモノと未だ早いモノ、誰に食べさせるか解らないのに流石に熟したモノを持たせる訳にも行かず、早いモノを持たせました。
その後、涌井の本人から「美味しかった」とか、喜んで召し上がって頂きましたとか、そのようなコメントは聞いておりません?
先輩から頂いた夕張メロン、涌井は誰と食べたのか?美味しかったのか?このブログを読まれた方は涌井に聞いてみて下さい。
反応は如何に
追伸、先輩ご馳走様でした。大変美味しゅう頂きました。誠に御心遣い感謝致します。
また、回転寿司行きましょう。
お皿のタワーを楽しみにしています。